求人管理番号:3210
東京都東京都板橋区幸町39-5
営業部または工事部へ配属
職種:営業部または工事部へ配属
《 建築・土木技術 》
正社員
年収
最低年収:400万円
最高年収:500万円
■仕事内容
入社後、適性に応じて以下いずれかの業務に配属いたします。
未経験で入社した社員は8割以上、文系出身の社員は7割以上のため、未経験の方でもご活躍いただける環境です。
【法人営業】
└法人顧客に対し、電気工事の提案〜受注を行います。コンビニやスーパー、商業施設など既存法人への営業がメインです。受注後は社内の設計・工事部署に案件を引き継ぎ、工事完了後はアフターフォローなども行います。
【電気工事の施工管理】
└電気工事の現場で工程管理や原価管理、安全管理、品質管理等を行います。お客様と打ち合わせを行い、工事の必要書類作成、工事スケジュールや現場の状況確認、関連業者に連携・調整(職人さんへの指示出しなど)を行います。
【電気工事の設計】
└コンビニやスーパーなどの商業施設における、電気工事の設計を行います。図面や仕様書などの書類の作成、資材や施工の単価見積もり、電力会社への申請、現地調査、プランニングなどを行います。
■入社後の流れ・研修
入社後、まずは知識習得のためにジョブローテーション研修があります。入社後2~3か月は設計から現場工事・購買・検査・営業と、各部署の業務の流れを把握していきます。
また、研修施設にて実技研修を行い、電気工事についての専門知識も習得することができます。資格取得を目指している社員は講習会に参加できるなどサポート体制を整えています。資格取得までしっかりとフォローしますのでご安心ください◎
■社内の雰囲気
・高齢化が進んでいる業界ですが、当社は若手社員も多く、相談しやすい環境があります。誰にでもできる仕事や会社の歯車の一部になることより、「自分主体で仕事がしたい」「自分はこういうことをしたい」という意見が言えるので、主体性を持って働くことができます。
・太陽光発電などの次世代エネルギーなどの普及に伴い、電気設備に関する需要は年々増加しているので、市場価値の高い人材になってもらうため独自の研修制度にて教育し、それによって会社も成長していきたいと考えております。
■働きやすい環境作りを推進中
・報奨制度や資格取得お祝い金の支給、育休取得実績もございます!頑張りはきちんと評価されるような組織作りを行っており、福利厚生は定期的に社員の声を取り入れ整備しています。
【必須要件】
・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
現在免許をお持ちでない場合でも入社までに取得いただける場合は、選考可能です。
入社時期は柔軟に対応しておりますのでご相談ください!
8:00~17:30
所定労働時間:8時間
休憩時間:90分
■短大、高専、大学、大学院卒を想定
・想定年収:415万円~500万円(月残業35時間想定)
・月給:245,200円~
└基本給:235,200円~
└資格取得手当:10,000円(3年目まで支給)
※その他 皆勤手当:5,000円
■高卒で20歳以上を想定
・想定年収:410万円~500万円(月残業35時間想定)
・月収:243,600円~
└基本給:233,600円~
└資格取得手当:10,000円(3年目まで支給)
※その他 皆勤手当:5,000円
■時間外手当:残業時間等に応じて別途支給。
■昇給:年2回
■賞与:年2回+決算賞与(7月・12月・3月)※決算賞与は10年連続支給しています。
【モデル年収】
⼊社3年⽬:年収520万≪⽉給30万円+賞与(3回分)+残業代≫
⼊社5年⽬(班長):年収600万≪⽉給36万円+賞与(3回分)+残業代≫
⼊社12年⽬(課⻑代理):年収920万≪⽉給50万円+賞与(3回分)+残業代≫
給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます。
■週休二日(土曜、日曜)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇(入社半年経過後10日〜勤続年数に応じて最大20日)
平均して週に2日間はお休みです。
年間休日120日の実現に向けて徐々に休日数を増やしています。
休日についてはホームページのよくある質問ページに掲載しておりますので、ご確認ください。
3ヶ月。試用期間中、労働条件の変更はありません。