TNK株式会社

太陽光発電や蓄電池設備などのO&M(点検、保守、メンテナンス)

求人管理番号:3190

TNK株式会社

埼玉県埼玉県さいたま市北区吉野町1-342-30 ウエルズダーシン103

事業管理本部 工事部

職種:事業管理本部 工事部

《 技能工・設備・交通・運輸 》

正社員

年収

最低年収:450万円

最高年収:800万円

職務内容詳細

私たちTNKは2020年に設立し、6期目を迎えた今、さらなる成長フェーズに進んでいます。太陽光発電所の設計・施工を中心に実績を重ねる中で、2025年には事業管理本部を新設し、現場に集中できる環境整備や人材育成を強化しています。

現場では、労務・進行管理を本部が担うことで、施工に専念しやすい体制を構築。また、月1回の施工定例会や安全指針の共有、施工管理技士の育成支援、人事評価制度の運用など、成長を挑戦を支える仕組みが整っています。

今後も、技術力と現場力の両輪で、業界をリードする存在を目指してまいります。

こうした成長の中で、今回募集するO&M職では、太陽光発電設備の安全かつ安定した稼働を支える、検査・点検・保守業務を担当していただきます。未経験者も歓迎しており、教育体制と資格支援制度が充実しているため、基礎から技術を身につけていける環境です。

■O&M課(運用・保守):経験者・未経験者ともに歓迎
(支社・現場配属)
◎使用前自己確認・耐圧試験・リレー試験
◎竣工検査
◎運転開始前検査
◎発電設備の年次点検
◎検査、点検報告書の作成
◎経済産業省へ報告書等の提出
※チームで業務を分担し、先輩に教わりながら一つずつ覚えられます。
※入社後に国家資格を取得することで、さらに多くの業務に携わることができます。

【O&M課 一週間の業務スケジュール(例)】
月曜 現場にて使用前自己確認実施
火曜 現場にて耐圧・リレー試験実施
水曜 事務所にて報告書のまとめ
木曜 現場にて使用前自己確認
金曜 事務所にて報告書のまとめ/来週の準備
土日 原則休み(繁忙期や緊急対応時を除く)

【O&M課 一日の流れ(現場対応例)】
8:00 現場集合・点呼・KY活動
9:00 試験・点検作業(使用前自己確認・耐圧試験等)
10:30 小休憩(30分)
12:00 昼休憩(60分)
13:00 午後の作業開始
15:00 小休憩(30分)
17:00 作業終了・清掃・撤収準備
19:00 退社 ※現場状況により変動
※夜間の耐圧試験がある場合は、19時~21時頃まで試験時間となる場合がございます。

◎経験者大歓迎
経験者は早い段階からチームを引っ張っていくポジションを目指せます。

必要業務経験

【学歴不問/未経験応募可】新しい挑戦をしたい方や、電気分野の経験を活かしたい方を歓迎!

★学歴不問
★職種・業種未経験歓迎
★第二新卒歓迎

【必須条件】
■普通自動車免許(AT限定可、入社時までに取得必須)
■第二種電気工事士
※実務経験なくても応募可

就業時間補足

【1年単位の変形労働時間制】
1週間の平均労働時間40時間

8:00~18:00(実働8時間/休憩2時間)
8:00~19:00(実働9時間/休憩2時間)
※休憩は現場や業務状況により前後する場合があります。

待遇福利厚生

【経験者】
■月給280,000円~400,000円、別途賞与年2回(勤務成績による)
└固定残業代:27,807円~/月15時間分
└固定残業代を除いた額:252,193円〜

【実務未経験者】
■月給250,000円~300,000円+賞与年2回(勤務成績による)
└固定残業代:24,544円~/月15時間分
└固定残業代を除いた額:225,456円〜

※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
※固定残業代の時間超過分は追加支給します。
【賞与】
年2回(6月・12月+決算賞与)

【昇給】
年2回(評価に応じた昇給を基本とします。)
※毎年、全員が昇給中

休日休暇/日数

■週休2日制
土・日 ※休日出勤の可能性がありますが、その場合は代休を取得できます

■祝日休み

■年末年始休暇
(2024年実績:9日間)

■GW休暇
(2024年実績:4日間)

■夏季休暇
(2024年実績:5日間)

■慶弔休暇
(出勤扱い・有給消化不要)

■有給休暇
※有給取得率90%以上

■産前・産後休暇

■育児休暇

■介護休暇

■5日以上の連続休暇OK

試用期間について補足

試用期間3ヶ月
※期間中も給与や待遇に変更はありません

お仕事検索

職種から探す

業種

勤務地

年収

こだわり・その他条件

キーワードから探す

物流か物流以外化で検索かける用 ※サイト上では非表示にしています。 編集も控えてください